【疲れにくい脳を作る】瞑想がうまくできない初心者におすすめのやり方!

脳機能
当サイトの運営者

元J-NETWORKスーパーバンタム級チャンピオン。
『クロスポイント吉祥寺』所属。
プロのリングで18年間活躍した元キックボクサーです。
格闘技を通し学んできたパフォーマンスアップ(体力、脳力、マインド)の方法を読者のみなさんにお伝えしていきます。

炎出丸(ヒデマル)をフォローする

※本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。

ベテランキックボクサー炎出丸(ヒデマル)です。

『瞑想の効果が凄い』なんて良く聞くけど、実際に試してみたけど全然上手くいかない。

そんな方も多いのではないでしょうか。

ぶっちゃけ私も最初は全然出来なかったです。

実は瞑想は上手く出来るようになるためのちょっとしたコツがいります。

炎出丸(ヒデマル)
炎出丸(ヒデマル)

コツさえ覚えれば大丈夫!

そこで今回はうまくできない初心者に向けて『瞑想』のやり方を解説していきます。

私も最初は笑えるぐらい全然出来なかったんですよ。

こんなの意味あんのかよ⁉︎って思ったことさえあります。

そんな私でも出来るようになった『瞑想の初心者にオススメのやり方』わかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までお付き合いください。

オリジナルのドメインをGETしよう!

瞑想とは?

瞑想とは自身の内面に意識を向けて心を静め、何も考えずにリラックスすることです。

瞑想を行えば、心身ともにさまざまな良い作用が期待できます。

瞑想、冥想(めいそう、英: meditation、英: contemplation)とは、心を静めて無心になること、何も考えずリラックスすること、心を静めて神に祈ったり、何かに心を集中させること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことなどとされている。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/瞑想

ストレスが体に与える影響!

ストレスの身体への影響はどんなものがあるでしょうか?

自律神経が乱れ免疫力の低下や心の病そしてアルコールやギャンブルに依存する人もいます。

ストレスは体と心のさまざまな病気や症状に影響を与える。

『やる気が出なくなる』のもストレスの影響の一つです。

知らず知らずのうちに受けている仕事のストレス。

心身ともに健康でいるからこそ美味しいご飯を食べたり、大事な人と楽しい時間を過ごすことが出来ることを忘れないでください。

無料で出来るストレス対処法『瞑想』

ストレス解消と言っても人それぞれあるのではないでしょうか?

映画鑑賞、散歩、スポーツなど挙げるとキリがないぐらいありますね。

今回私がおすすめするストレス解消法とは瞑想(マインドフルネスです。


一度身につけてしまえばどこでも無料で出来るストレス対処法。

しかし瞑想をやったことがない人からすると目を閉じ座禅を組んでいる姿は『なんか怪しい宗教?』って思っても不思議ではないと思います。。


実際私は『瞑想』はスピリチュアルっぽくて怪しいと思っていたので、、、

そんな私が瞑想を始めるきっかけとなったのは格闘技の試合で自分のパフォーマンスを高めたかったからです。

炎出丸(ヒデマル)
炎出丸(ヒデマル)

だけど最初は全然出来ませんでした。。

そこで『なんか良い瞑想の本無いかなー?』って探していた時に出会った一冊があります。

それが『頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる』

オススメの一冊

すごく分かりやすく私的に瞑想の概念を変えた本

この本のおかげで瞑想をちゃんと取り入れることが出来るようになりました。

瞑想(マインドフルネス)のメリット!

瞑想の代表的なメリットを挙げてみましょう。

  • 脳が疲れづらくなる。
  • 脳機能アップ
  • メンタル安定
  • ポジティブ
  • 集中力、記憶力アップ

多くの素晴らしい効果があります。


そして世界では瞑想の研究がすごく進んでいる。

優れたメリットが多い為にGoogle、Appleなどのアメリカの大企業では会社で“瞑想”を取り入れてるぐらいです。

それでは実際に瞑想をやる時のポイントを解説していきましょう。

瞑想(初心者)のやり方のポイント!

瞑想の手順

①リラックスできる姿勢になる。

②呼吸を整えながら、深呼吸を1、2回する

③目を閉じて、鼻呼吸を始める

④呼吸に意識を向け、鼻で空気を吸いながらお腹を膨らませ、口で空気を吐きながらお腹をへこませる。

⑤④を繰り返す中で、雑念が出てきたら、素直にその感情や思考を感じ受け入れて、再度今している呼吸に意識を戻す。

⑥決めた時間が経ったら、ゆっくりと目を開けましょう。


ここでポイントとなるのが、④番


「気が散っても良い」

という事です。

それは何故か?


気が散ってもまた集中する。
    ↓
また気が散っても集中する。
    ↓
これの繰り返しで脳が鍛えられていきます。

「筋トレ」と似た感じだとイメージして頂ければ分かりやすいと思います。

続けていくコツは最初から完璧にやろうとしなくて良いと言うこと

すぐ出来なくて当たり前なんだと思ってから最初は1分、いや30秒かな。それぐらい短い時間からはじめえるようにしました。

すると徐々に瞑想が長くできるようになって行き効果を感じるようになりましたね。

瞑想と同じく脳を休ませる効果のあるサウナの入り方も興味がある方はご覧ください。

【まとめ】瞑想で疲れにくい脳を作りましょう!

私も実際に『瞑想』を始めてから、感情の取り乱しが少なくなりましたし、集中力の向上も身を併せて実感しています。

Google、Appleなどの大企業が取り入れている瞑想をものにして、ストレスに強い疲れにくい脳を作っていきましょう。

心身ともに健康を維持して毎日を充実させてください。

お忙しい中最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が少しでもあなたのためになってくれたら嬉しいです。

それではまた!

コメント

  1. Pherslew より:

    Nice phrase